-
Vlog 俺たちの親子丼
親子丼の作り方をVlogで紹介します。 ≪前編≫ ≪後編≫ (JARE61 竪谷博)
親子丼の作り方をVlogで紹介します。 ≪前編≫ ≪後編≫ (JARE61 竪谷博)
秋深まる南極昭和基地では、野外行動研修の一環として、氷山での安全確保を実体験するため、氷山流しそうめんが行われました。越冬隊を2つの班に分け、スノーモービルや雪上車で近場の氷山に行き、昼食であるそうめ...
越冬隊の大切な生鮮食材、前回の記事はこちらです。 越冬生活が始まり落ち着いて来た頃。 天候が悪く外作業が出来ない時を見計らい、ジャガイモとキャベツの掃除をしました。 ジャガイモの芽を取る隊員たち 撮影...
「お外でたくない!」 引きこもり生活をこよなく愛するが故に昭和基地ライフは余裕だと信じていました。 野外安全行動訓練※注1 (以下、野外訓練) に出かけるまでは。 よく晴れた4月末の昭和基地。気温は-...
昨年10月に立川の極地研に生鮮食料を搬入して約半年たちますが、4月現在、冷凍や加工せずに残っている野菜は、キャベツ、ニンジン、玉ネギ、ジャガイモ、長芋、果物は、リンゴ、オレンジ少々しかありません。 そ...
3月20日17時ごろ、60次越冬隊、61次夏隊が成田空港に到着しました! 前日19日朝のシドニー入港後、その日の午後にオーストラリア在住の観測隊同行者、佐藤Matt睦さん、Jake Hodderさんが...
日本では3月20日は春分の日ですが、南半球にある昭和基地では夏から冬に向かう季節でもあり、むしろ秋分の日と言った方がしっくりきます。秋の日はつるべ落としと言いますが、緯度の高い昭和基地は一日で5分程度...
3月9日にトッテン氷河沖を離脱後、「しらせ」は南極大陸に沿って東へ向かいました。この日の夜、時刻帯変更。西へ進む往路の時刻帯変更では夜が1時間長くなり、睡眠時間が増えて嬉しかったものですが、復路では逆...
3月9日午前1時、「しらせ」はトッテン氷河沖の海域を抜け、東に進み始めました。これをもって、往復路合計約5週間に及ぶ「トッテン氷河沖での大規模海洋観測」(通称:トッテン祭り)が終了しました。復路トッテ...
「しらせ」船上では2月5日から3月5日まで、気象ゾンデ観測を実施していました。 気象ゾンデの放球直前。撮影:JARE61 寺村たから(2020年2月27日) 1日1~2回、ゴム気球にヘリウムガスを充て...
冬訓4日目①~Aグループ・ルート工作訓練~の続きです。 Bグループは、南極に到着後、野外での活動を中心に行うため、氷河や氷床上での行動に必要な訓練を行いました。これまでのフィールドワークで習得した雪上...
4日目は2つのグループに分かれての訓練です。現地(南極)での夏期間に、主に昭和基地を拠点として活動するメンバーやをAグループ、野外で活動するメンバーをBグループとして終日行動しました。 Aグループが行...