昭和基地最終便 ~再会を願って~

昭和基地最終便 ~再会を願って~

本日、昭和基地時間8時44分(日本時間14時44分)、64次越冬隊員が見送る中、「しらせ」に帰還する夏隊員を乗せて、最終便のヘリコプターが昭和基地を飛び立ちました。ヘリポートに集まった越冬隊員らは、夏...

リュツォ・ホルム湾でのAUV MONACA観測

リュツォ・ホルム湾でのAUV MONACA観測

「しらせ」より氷海に降ろされるMONACA 撮影:JARE64 山口真一(2023年2月6日) 64次隊の海洋観測チームは、海水準上昇や気候システム変動の理解や予測のために、海が南極氷床をどのような仕...

DROMLANで帰路へ

DROMLANで帰路へ

2月7日、63次越冬隊1名と64次夏隊13名が、本隊より一足早くDROMLAN(ドロンイングモードランド航空網)にて帰路に着きました。 出発直前の別動隊。S17航空機観測拠点にて 撮影:JARE64 ...

海鷹丸ホバート入港

海鷹丸ホバート入港

第64次南極地域観測隊、別動隊海鷹丸は現地時間2月7日10時に予定通りオーストラリア、タスマニア州のホバート港に入港しました。 乗組員、研究者一同(隊員7名、同行者3名含む)、健康無事故で調査航海を終...

内陸作業用モジュール建設工事

内陸作業用モジュール建設工事

昭和基地では、内陸作業用モジュールの建設が行われました。 屋根を取り付ける前に壁面の位置を微調整している様子 撮影:JARE64 山口真一(2023年1月30日) これはキャンピングカーの居住スペース...

越冬交代式

越冬交代式

本日、昭和基地時間9時10分(日本時間15時10分)より、63次隊越冬隊(澤柿越冬隊長)と64次隊越冬隊(樋口越冬隊長)の越冬交代式が執り行われました。式には、64次隊の伊村隊長、「しらせ」の齋藤副長...

発電機のリセット式

発電機のリセット式

2023年2月1日0:00(日本時間6:00)、発電棟制御室にてリセット式を実施しました。リセット式は、昭和基地発電機の運転時間数をリセットし、これまで発電機を運用してきた隊から次の隊に発電機の運用を...

係留系を投入!水深2000mを超える深海を調査

係留系を投入!水深2000mを超える深海を調査

第64次南極地域観測隊、別動隊海鷹丸は南極海での調査も終盤となりました。 通年の基礎情報(水温、塩分、流速等)を取得することを目的に1月28日、および29日に係留系二式の設置を実施しました。綿密に設計...

130キロリットル水槽清掃

130キロリットル水槽清掃

昭和基地には130キロリットルの大きな水槽があります。この水槽の水は、発電機の冷却水の熱を温めて循環させることで配管が凍らないようにしており、また冬期は水中ポンプを使って凍った水が建屋側に引き込まれな...

計画停電

計画停電

1月27日に63次隊と64次隊合同で計画停電を実施しました。万が一停電が起きると生活に支障が出るのは日本でも同じですが、気温が低い昭和基地で停電が起きて暖房などが止まってしまうと命に関わりかねません。...

別動隊 最も南の観測点での調査終了

別動隊 最も南の観測点での調査終了

第64次南極地域観測隊、別動隊海鷹丸は南極海を順調に南下し、1月27日に氷縁目前の観測点KC6に到着しました。強風でしばらくの待機となりましたが、氷山に囲まれた最も南の観測点での調査を無事に終えること...

一斉清掃

一斉清掃

1月21日に一斉清掃を行いました。 昭和基地では日常的に生活ごみを適切に分別し国内へ持ち帰るための集積を行っていますが、島内には道路補強の部材や建築資材等のプラスチック片が劣化して飛ばされてしまったり...

南極海に突入!

南極海に突入!

第64次南極地域観測隊、別動隊海鷹丸は極前線を超えて南下を続け、いよいよ南極海の観測に入りました。 南緯60度、東経110度の観測点KC5(1月23日)では、波がほとんどなく南極海とは思えない穏やかな...

しらせ離岸

しらせ離岸

2023年1月24日(火)8時31分(日本時間14時31分)、南極観測船「しらせ」はリュツォ・ホルム湾内での海洋観測のため昭和基地沖から離岸しました。昨年12月24日に接岸して以来、約1か月昭和基地沖...