南極観測のホームページ
南極観測のホームページ
  • 日本の南極観測
    • 南極観測6か年計画
    • 将来構想
  • 観測
    • 南極地域観測第Ⅹ期計画の観測
    • 南極地域観測第Ⅸ期計画の観測
  • 観測隊の活動
    • 観測隊ブログ
    • 63次隊観測計画
    • 63次隊隊員紹介
    • 63次観測隊はいまどこ?
    • 62次隊観測計画
    • 61次・62次隊観測成果
    • 62次隊隊員紹介
    • 62次観測隊はいまどこ?
    • バックナンバー
  • 日本の観測基地
  • 広報・教育
    • 南極教員派遣プログラム
    • 南極中継
    • 写真・映像
  • 採用情報
  • twitter facebook instagram
  • twitter facebook instagram
  • 国立極地研究所
  • EN
  • EN

観測隊ブログ

  • HOME
  • 観測隊
  • 観測隊ブログ
  • 2025年アーカイブ

2025年アーカイブ

  1. 2025年5月12日 昭和基地のこどもの日
  2. 2025年5月 2日 水中ドローンによる観測
  3. 2025年5月 1日 3つのヘリポート
  4. 2025年4月23日 遥か高くにできる雲
  5. 2025年4月10日 昭和基地のネットワークを支えるアンテナドームと管理棟のドーム
  6. 2025年4月 5日 レグ2夏隊、帰路へ
  7. 2025年4月 3日 フリーマントル入港
  8. 2025年4月 2日 火災報知器点検とコウテイペンギン訪問
  9. 2025年3月28日 スノーモービル講習と雪上車の達人
  10. 2025年3月25日 南極観測船「しらせ」での大気観測
  11. 2025年3月24日 トッテン氷河沖の集中観測終了
  12. 2025年3月21日 船舶波浪チーム、トッテン氷河沖での観測
  13. 2025年3月21日 トッテン氷河沖での鉄の観測
  14. 2025年3月20日 係留系 設置完了
  15. 2025年3月19日 MONACAトッテン氷河沖での完全自律走行、達成!
  16. 2025年3月16日 休日の過ごし方(食を楽しむ)
  17. 2025年3月15日 漂流系観測 投入と回収
  18. 2025年3月15日 南極観測船「しらせ」からライブ中継を実施
  19. 2025年3月14日 土壌サンプリング調査
  20. 2025年3月 7日 磁気変化を確認する環境監視とペンギン観察
    • 次の20件

カテゴリ

  • JARE66(103)
    • 国内(19)
    • ドームふじ(4)
    • しらせ(39)
    • 昭和基地(33)
    • 海鷹丸(7)
    • 66次・教員南極派遣プログラム(3)
  • JARE65(144)
    • 国内(21)
    • ドームふじ(8)
    • 昭和基地(93)
    • しらせ(21)
    • 海鷹丸(4)
    • 65次・教員南極派遣プログラム(4)
  • JARE64(174)
    • 国内(17)
    • ドームふじ(14)
    • 昭和基地(111)
    • しらせ(30)
    • 海鷹丸(7)
    • 教員南極派遣プログラム(5)
  • JARE63(183)
    • 国内(21)
    • ドームふじ(18)
    • 昭和基地(136)
    • しらせ(8)
    • 海鷹丸(4)
  • JARE62(132)
    • 国内(22)
    • しらせ(26)
    • 昭和基地(81)
  • JARE61(140)
    • 国内(21)
    • 昭和基地(64)
    • しらせ(41)
    • 海鷹丸(12)
    • セルロン地質(6)
    • セルロン生物(16)
    • ドームふじ輸送(6)
  • JARE60(93)
    • ドームふじ隊(19)
    • 先遣隊(18)
    • しらせ(8)
    • 海洋観測(10)
    • 海鷹丸(10)

年別アーカイブ

  • 2025年(68)
  • 2024年(127)
  • 2023年(162)
  • 2022年(177)
  • 2021年(98)
  • 2020年(138)
  • 2019年(88)
  • 2018年(43)

日本の南極観測

  • 南極地域観測6か年計画
  • 将来構想

観測

  • 南極地域観測第Ⅹ期計画の観測
  • 南極地域観測第Ⅸ期計画の観測

観測隊の活動

  • 観測隊ブログ
  • 63次隊観測計画
  • 62次・63次隊観測成果
  • 63次隊隊員紹介
  • 63次観測隊はいまどこ?
  • 62次隊観測計画
  • 61次・62次隊観測成果
  • 62次隊隊員紹介
  • 62次観測隊はいまどこ?
  • バックナンバー

日本の観測基地

広報・教育

  • 南極教員派遣プログラム
  • 南極中継
  • 写真・映像

採用情報

寄贈品

寄附

極地研SNS

  • twitter
  • facebook
  • instagram

お問い合わせ

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
Copyright © National Institute of Polar Research All rights reserved.

▲