リターナブルパレットの点検と組み立て

環境保全担当隊員の指導のもと、隊員室勤務者を中心にリターナブルパレットの点検と組み立て作業を実施しました。金属製で丈夫な組立式のパレットで、メンテナンスをしながら繰り返し使うので「リターナブルパレット」(通称:リタパレ)と呼ばれ重宝されています。観測隊が使う持ち帰り梱包容器の一つで、主に大きな廃棄物等の輸送に使用します。

リターナブルパレット
撮影:JARE67 池田未歩(2025年7月17日)
ひどい錆や歪みがないか、一度組み立てて点検
撮影:JARE67 池田未歩(2025年7月17日)
ずっしり重い丈夫な作りなので、数名で協力します
撮影:JARE67 池田未歩(2025年7月17日)
フォークリフトの免許をとった隊員もこの機会に練習
撮影:JARE67 池田未歩(2025年7月17日)

今回の組み立て作業に限りませんが、観測隊は限られた人数で様々な業務を行わなければいけないので「〇〇担当」という垣根を越え、協力しながら作業を進める必要があります。まだ隊員室が開設して半月ほどですが、既に観測隊ならではの雰囲気が出来つつあることが感じられる講習でした。

作業に参加した隊員の例
撮影編集:JARE67 池田未歩(2025年7月17日)

(JARE67 池田未歩)