昭和基地アーカイブ

雪尺観測

雪尺観測

気象部門では、昭和基地周辺の積雪状況を把握するため、継続して積雪の深さの変化量を計測しています。今回、北の浦の海氷上にある観測ポイントでの雪尺観測に同行してきました。 雪尺観測のエリアは、私たちが普段...

地磁気の観測

地磁気の観測

今回は観測隊が昭和基地で行っている基本観測のひとつ、地磁気の観測を紹介したいと思います。地球が持っている磁場のことを地磁気と言い、昭和基地では1966年に7次隊が開始して以来、継続して地磁気の観測を行...

昭和基地で野菜作り

昭和基地で野菜作り

昭和基地への物資補給は食糧品含め、「しらせ」による輸送の年1回に限られています。そのため葉物野菜や卵など生鮮食料品は、越冬生活の前半で尽きてしまいます。そんな隊員の食生活を少しでも豊かなものにするべく...

初ブリザード

初ブリザード

昭和基地では、3月11日5:40~3月12日2:50(昭和時間)、継続時間11時間25分のC級ブリザードを記録しました。 ブリザード時の基地主要部周辺 撮影:JARE64 大山まど薫 (2023年3月...

強風時のゾンデ放球

強風時のゾンデ放球

観測隊では基本観測のひとつとして、通年で気象観測を行っています。地上気象観測、高層気象観測、オゾン観測及び日射放射観測を実施しており、得られた観測データは天気予報に利用されるだけでなく、予報の精度向上...

オーロラから宇宙環境変動を探る

オーロラから宇宙環境変動を探る

2月28日深夜、昭和基地では美しいオーロラを見ることができました。肉眼でもはっきりと動きを見ることができ、緑の帯が赤く変化したり、天空から降りてくるカーテンのようにゆらゆら揺れたり、神秘的な現象に歓声...

昭和基地でひなまつり

昭和基地でひなまつり

昭和基地はこれから冬に向かう時期ですが、3月3日は桃の節句ということで、管理棟食堂におひなさまを飾りました。箱には19次隊持込みと記してあり、かなり古くから昭和基地に飾られているもののようです。幼い頃...

消防訓練

消防訓練

白夜が終わり、昭和基地も夜の時間帯になると日本の夕方のように暗くなってきました。 さて、2月27日に64次隊における第1回目の消防訓練を実施しました。昭和基地には消防署がありませんので、火災が発生した...

遠くの天体の電波で地球を観測

遠くの天体の電波で地球を観測

2月15日の昭和時間21:00(日本時間16日03:00)から24時間、大型衛星受信アンテナによるVLBI(Very Long Baseline Interferometry:超長基線電波干渉法)観測...

福島ケルン慰霊祭

福島ケルン慰霊祭

2月15日、透き通るような青空の下、64次越冬隊28名全員で福島ケルン慰霊祭を執り行いました。福島ケルンとは、1960年10月、第4次南極地域観測隊員として越冬中にブリザードの中遭難し、お亡くなりにな...

昭和基地最終便 ~夏隊「しらせ」へ帰還~

昭和基地最終便 ~夏隊「しらせ」へ帰還~

2月15日午前、昭和基地と「しらせ」をむすぶヘリコプターが運行され、64次夏隊のうち、基地に残っていたメンバー全員が「しらせ」へ戻りました。この便をもって、今夏(南半球の夏)の人員移動・物資輸送はすべ...

昭和基地最終便 ~再会を願って~

昭和基地最終便 ~再会を願って~

本日、昭和基地時間8時44分(日本時間14時44分)、64次越冬隊員が見送る中、「しらせ」に帰還する夏隊員を乗せて、最終便のヘリコプターが昭和基地を飛び立ちました。ヘリポートに集まった越冬隊員らは、夏...

DROMLANで帰路へ

DROMLANで帰路へ

2月7日、63次越冬隊1名と64次夏隊13名が、本隊より一足早くDROMLAN(ドロンイングモードランド航空網)にて帰路に着きました。 出発直前の別動隊。S17航空機観測拠点にて 撮影:JARE64 ...

内陸作業用モジュール建設工事

内陸作業用モジュール建設工事

昭和基地では、内陸作業用モジュールの建設が行われました。 屋根を取り付ける前に壁面の位置を微調整している様子 撮影:JARE64 山口真一(2023年1月30日) これはキャンピングカーの居住スペース...

越冬交代式

越冬交代式

本日、昭和基地時間9時10分(日本時間15時10分)より、63次隊越冬隊(澤柿越冬隊長)と64次隊越冬隊(樋口越冬隊長)の越冬交代式が執り行われました。式には、64次隊の伊村隊長、「しらせ」の齋藤副長...

発電機のリセット式

発電機のリセット式

2023年2月1日0:00(日本時間6:00)、発電棟制御室にてリセット式を実施しました。リセット式は、昭和基地発電機の運転時間数をリセットし、これまで発電機を運用してきた隊から次の隊に発電機の運用を...

130キロリットル水槽清掃

130キロリットル水槽清掃

昭和基地には130キロリットルの大きな水槽があります。この水槽の水は、発電機の冷却水の熱を温めて循環させることで配管が凍らないようにしており、また冬期は水中ポンプを使って凍った水が建屋側に引き込まれな...