-
-30℃!ファイヤーコックのお湯花火
調理を担当しているファイヤーコックこと依田です。 極夜期に入り気温も一段と下がってきた6/5の早朝、61次隊では初となる-30℃を記録しました。 流石に居住棟も寒かった。いつも半袖姿の隊員も長袖を着て...
昭和基地アーカイブ
-
電波の日・気象記念日・そして61次観測隊の日
6月1日は、電波の日、ならびに気象記念日です。今年はそれに加えて第61次南極地域観測隊の日でもあるということで、12時30分より、標記記念式典を執り行いました。式典会場は、見晴らしに完成したばかりの南...
-
Vlog 俺たちの親子丼
親子丼の作り方をVlogで紹介します。 ≪前編≫ ≪後編≫ (JARE61 竪谷博)
-
夏の終わりに・・・ 氷山流しそうめん!
秋深まる南極昭和基地では、野外行動研修の一環として、氷山での安全確保を実体験するため、氷山流しそうめんが行われました。越冬隊を2つの班に分け、スノーモービルや雪上車で近場の氷山に行き、昼食であるそうめ...
-
越冬隊の大切な生鮮食材partⅡ
越冬隊の大切な生鮮食材、前回の記事はこちらです。 越冬生活が始まり落ち着いて来た頃。 天候が悪く外作業が出来ない時を見計らい、ジャガイモとキャベツの掃除をしました。 ジャガイモの芽を取る隊員たち 撮影...
-
野外!やばい!寒い!
「お外でたくない!」 引きこもり生活をこよなく愛するが故に昭和基地ライフは余裕だと信じていました。 野外安全行動訓練※注1 (以下、野外訓練) に出かけるまでは。 よく晴れた4月末の昭和基地。気温は-...
-
昭和基地での貴重な生野菜
昨年10月に立川の極地研に生鮮食料を搬入して約半年たちますが、4月現在、冷凍や加工せずに残っている野菜は、キャベツ、ニンジン、玉ネギ、ジャガイモ、長芋、果物は、リンゴ、オレンジ少々しかありません。 そ...
-
スノーモービル安全講習
日本では3月20日は春分の日ですが、南半球にある昭和基地では夏から冬に向かう季節でもあり、むしろ秋分の日と言った方がしっくりきます。秋の日はつるべ落としと言いますが、緯度の高い昭和基地は一日で5分程度...
-
南極でここだけ!はるか上空の風を測る1045本のアンテナ
昭和基地の第一夏期宿舎を出て、すぐ脇の通称「高田街道」を東へ10分ほど歩くと、見えてきました、林が!でも、木々が茂っているのではありません。アンテナがたくさん立っているのです。 林!? 撮影:JARE...
-
越冬成立式・福島ケルン慰霊祭
2月20日、雲一つない穏やかな青空の下、昭和基地の一九広場で第61次隊の越冬成立式を執り行いました。 越冬成立式では、青山越冬隊長が、越冬隊一人一人の名前を読み上げ、越冬に向けた意志確認を行いました。...
-
南極から日本(茨城県)に向けてLIVE中継で南極授業を行いました!
こんにちは。茨城県から参りました教員派遣の北澤佑子です。今回のブログでは、南極授業についてご報告いたします。 応援してくださった方、ご協力してくださった方、ご来場いただいた方など皆様にこの場を借りて厚...
-
昭和基地最終便 ~ありがとう60次隊・夏隊~
1月下旬から観測等を終え一人また一人と夏作業や引継を終えた隊員がヘリコプターに乗って昭和基地を去っていき、いよいよ昭和基地からしらせへの帰りの最終便が飛び立つ日が来てしまいました。 最終日に飛ぶヘリコ...
-
越冬交代式 ~ありがとう60次隊
2月1日9時30分から、「越冬交代式」が行われました。これをもって、昭和基地の実質的な管理・運営が60次越冬隊から61次越冬隊に引き継がれたことになります。式には、60次越冬隊31名、61次越冬隊30...