昭和基地アーカイブ

生活係の活動④農協係

生活係の活動④農協係

観測隊の食料は出発前に日本国内で調達し、「しらせ」に積み込んで昭和基地へ運ばれるため、越冬中は次第に新鮮な生野菜が不足します。それを補うのが、農協係が発電棟のグリーンルームで水耕栽培している野菜たち。...

南極教室スタート

南極教室スタート

庶務・情報発信担当の馬場です。 4月26日(火)、63次隊としては初めてとなる南極教室を私の母校である栄光学園中学高等学校(神奈川県鎌倉市)と昭和基地との間で開催されました。南極教室とは、観測隊員とゆ...

生活係の活動③喫茶・スイーツ係

生活係の活動③喫茶・スイーツ係

昭和基地で月に1度だけ営業する幻の喫茶「NANKYOKU CAFE」が4月24日(日)午後3時に開店。コーヒーとふわふわのパンケーキがお揃いのエプロンを着けた喫茶・スイーツ係の隊員によってふるまわれま...

生活係の活動②図書・教養係

生活係の活動②図書・教養係

越冬隊員の教養を高めるために隊員が講師になって自由なテーマで講演を行う「南極大学」の第1回講座が4月21日の夕食後に食堂で開かれました。図書・教養係長を務める気象庁職員の朝原隊員が、父島気象観測所での...

消火訓練

消火訓練

4月21日、観測棟で火災警報が発報したという想定で消火訓練が行われました。越冬隊では毎月消火訓練を行っていますが、南極は低温でとても乾燥しており、消火用水にも限りがあるため、ひとたび火災が起こると消し...

生活係の活動①パン・麺係

生活係の活動①パン・麺係

昭和基地での越冬生活に潤いを与えるため、隊員はいくつかの生活係に所属して活動しています。4月17日(日)、「パン・麺係」の隊員が調理隊員の指導の下、うどん作りに挑戦しました。出来上がったうどんは、20...

大気観測用UAV試験飛行

大気観測用UAV試験飛行

4月19日、大気観測用UAVの試験飛行を実施しました。 このUAVは成層圏のエアロゾル観測を目的として開発されました。気球を用いて上昇しつつ観測を行い、観測終了後にUAV自身が自律飛行して昭和基地まで...

そうめん流し

そうめん流し

4月12日、海氷上のルート工作や氷山での危険性を学ぶ訓練の一環として、午前・午後2班に分かれて昭和基地の北方約1.5kmの場所にある氷山へ出かけました。氷山での安全を確認したのち、越冬隊恒例の「そうめ...

レスキュー訓練

レスキュー訓練

南極では野外活動中に非常事態が発生しても、国内のように警察や消防の救助隊が来てくれるわけではないため、越冬隊は3班12名のレスキュー隊を組織しています。4月7日に行われた訓練では、山岳救助の経験がある...

雪上車講習(その2)

雪上車講習(その2)

雪上車講習(その1)の続きです。 雪上車講習は、車両(雪上車)担当の吉澤隊員による4月4日の室内講義から始まりました。講義では、始業点検、エンジン始動・暖機運転、慣らし運転、走行と操縦、冷機運転・エン...

雪上車講習(その1)

雪上車講習(その1)

先日SNSでお伝えした南極安全講習の一環として、車両隊員による雪上車講習が行われました。 一口に雪上車といっても用途によって複数の車種が使用されています。今回は、現在昭和基地にある雪上車6車種をご紹介...

蜃気楼

蜃気楼

3月29日の朝、昨夜からの晴天で昭和基地では冷たい南風が卓越し、地表面付近はよく冷え込みました。これにより上空の空気と温度差ができ「上暖下冷」の二層構造が形成されることで遠くにある氷山が上方に向って伸...

スノモ講習

スノモ講習

3月28日に冬期の野外行動で頻繁に使用されるスノーモービル(スノモ)の講習が昭和基地で実施されました。車両担当の隊員から各部の名称や車種の特徴などについて説明を受けた後、実技も行われ、参加者は、​基地...

休日日課

休日日課

穏やな晴れの休日となった3月27日、ソリやスノーボード、スキーを楽しむ隊員の姿が見られました。また、午後からは雪の付いていない斜面を利用して野球が行われました。 撮影:JARE63 馬場健太郎(202...

除雪シーズン到来

除雪シーズン到来

3月16日~17日に第3号(B級)、18日に第4号(C級)と立て続けにブリザードに見舞われた昭和基地は、建物などの風下側に雪の吹き溜まり(ドリフト)ができ、すっかり雪化粧しました。 雪化粧した昭和基地...

南極安全講習

南極安全講習

ルート工作など野外での活動が本格化するのを前に「南極安全講習」が行われています。講師は、医療・気象・野外観測支援などの担当隊員と安全主任が務めます。 撮影:JARE63 馬場健太郎(2022年3月18...

旗竿作り

旗竿作り

3月になり、悪天候で外出注意令が発令される日も増えてきました。そのようなときは屋外での作業ができないため、今後のルート工作などで使用する旗竿作りなど屋内でできる作業を皆で協力しながら行います。 撮影:...

海氷安全講習

海氷安全講習

3月15日、昭和基地の北に面する北の浦の海氷上で海氷安全講習を行いました。 昭和基地は南極大陸から約4km離れた東オングル島にあり、「しらせ」が基地沖に接岸している(または近海にいる)夏の期間であれば...

南極条約

南極条約

ロシアによるウクライナ侵攻のニュースが南極の昭和基地にも届きました。南極にはロシアとウクライナ双方の観測基地があります。観測・研究の成果を競う国際的競争の側面もありますが、国際協力なくして南極観測は成...