-
地震モニタリング観測
世界の各地で発生した地震による地震波は、ここ昭和基地にも到達しています。基地の地震計室に設置された短周期と広帯域の2種類の地震計で、それらを日々観測しています。取得した波形データはインテルサット回線で...
昭和基地アーカイブ
-
基本観測棟屋上のWEBカメラ
本日から昭和基地に設置したWEBカメラの公開がスタートしました。 基本観測棟屋上のカメラで撮影した映像が配信されます。 https://www.nipr.ac.jp/webcam-top.html 撮...
-
第1回席決めガチャ開催
昭和基地の管理棟食堂では、32名の越冬隊員および同行者が8名ずつ、4つのテーブルに分かれて調理隊員が作ってくれた料理をいただいています。 越冬交代初日の夕食風景。撮影:JARE63 馬場健太郎(202...
-
昭和基地でのモバイルデータ通信の運用開始
昭和基地は32名の限られた人数で運営されているため、業務面・生活面いずれにおいても他の隊員との連携や協力が必要不可欠です。また、隊員ごとに活動エリアが異なる上、天候等の急変により突発的な対応が求められ...
-
ヘリコプター最終便 〜さようなら、62次越冬隊&63次夏隊〜
風も弱く、穏やかに晴れた2月8日午前、63次越冬隊員約30名が見送る中、引き継ぎ等のために越冬交代以降も昭和基地に残っていた62次越冬隊員5名並びに63次夏隊員10名および同行者1名を乗せ、昭和基地最...
-
スーパープレッシャー気球による大気重力波観測
スーパープレッシャー気球(SPB)は、ほぼ一定の高度を長期間にわたって浮遊する特殊な気球です。新たな観測プラットフォームとして注目されていますが、これまで日本では実現していませんでした。今回、新たに開...
-
ラングホブデ氷河での野外観測を完了
★前回の記事はこちら★ 12月16日にスタートしたラングホブデ氷河での野外観測を、2月6日の活動で完了しました。この間、3地点で5回の熱水掘削を行って、氷河の底での観測に成功しました。また、氷河が流れ...