-
東経110度ラインでのモニタリング観測
「しらせ」はフリーマントル出港後、東経110度のラインをまっすぐに南下します。この航路上では、南緯40度から60度まで5度きざみで、計5点で船を止め、海洋観測を実施しています。この観測は、同じ地点で長...
JARE64アーカイブ
-
フリーマントル出港その後
12月1日にフリーマントルを出港した「しらせ」は、南大洋へ向かって航走しています。出港直後は一時的に風速が21ノット(12m/s程度)まで強まり、急な荒波の洗礼に横になる隊員もちらほら出ました。安全に...
-
氷床内陸の移動と雪尺観測
ドームふじチームはドームふじ地域へ向けて、南極の内陸を移動しています。11月23日には沿岸から250キロメートルの位置にあるみずほ基地に到着しました。標高は2000メートルを超え、みずほ基地到着の翌朝...
-
フリーマントル港入港
第64次南極地域観測隊を乗せた「しらせ」が日本を出発して16日目。オーストラリア南西部のフリーマントルに入港しました。新型コロナウイルス感染症対策のため私たちは港から出ることはできませんが、それでも久...
-
自律型水中ロボット「MONACA」
「しらせ」の観測甲板を歩いていると、コンテナラボがオープンしていました。64次隊では、リュツォ・ホルム湾で自律型水中ロボット「MONACA」を航行させ、海氷下にある海底の地形や海氷の構造を下面から調べ...
-
しらせ大学・しらせアカデミー
「しらせ」は11月18日に赤道を超え、20日にロンボク海峡を通過し、現在は寄港地のオーストラリアのフリーマントルを目指して航行中です。船内では21日から23日の3日間にわたり、しらせ大学・しらせアカデ...
-
ドームふじチーム MS51を出発!
先遣隊で昭和基地入りしたドームふじチームは、隔離生活の後に63次隊メンバーと合流し、旅行の準備、悪天候による停滞を経て、旅行の準備拠点としているMS51を11月19日に出発しました。総勢16名という大...
-
衛星通信設備保守訓練
昭和基地ではインターネットが観測に活用されていることをご存知でしょうか? 昭和基地と国立極地研究所はインテルサット衛星を介した衛星通信回線で結ばれており、国立極地研究所においてインターネットと接続して...
-
物資搬出と「しらせ」搭載
10月10日の64次隊先遣隊の出発に続いて、「しらせ」で南極に向かう本隊の出発も間近に迫りました。今年2月に長野で行った冬期総合訓練に始まり、各種訓練や研修、打合せ、物資調達、梱包まで常に同時進行で濃...
-
先遣隊、ケープタウンに到着
10月10日に出国した先遣隊は、シンガポールでの約8時間の乗り継ぎを経て、翌11日に南アフリカのケープタウンに到着しました。到着後すぐに空港内でPCR検査を受け、ホテルに移動して約1週間の隔離生活に入...