海鷹丸アーカイブ

別動隊 ホバート港に入港

別動隊 ホバート港に入港

第66次南極地域観測隊、別動隊海鷹丸は順調に北上し、2月7日18時に予定通りオーストラリア、タスマニア州のホバート港に入港しました。 出航直後には荒天が続きましたが、南極海では天候に恵まれ、予定されて...

別動隊 全ての観測終了

別動隊 全ての観測終了

第66次南極地域観測隊、別動隊海鷹丸は南極海での調査も終盤となりました。 前回のブログで全長2000mの係留系の回収に成功したことをお知らせしました。その3日後の1月28日、さらにスケールを増した30...

別動隊 係留系の回収に成功!

別動隊 係留系の回収に成功!

別動隊海鷹丸は1月25日、重要なミッションの一つである係留系の回収に成功しました。通年の基礎情報(水温、塩分、流速等)を取得することを目的に2年前に設置したもので、水深2000m以上におよぶ系です。 ...

別動隊 氷縁域に到着

別動隊 氷縁域に到着

別動隊海鷹丸は南極海を順調に南下し、氷縁近くの南緯65度の観測点に到着しました。観測終了後に氷縁まで南下し、海氷サンプリングを実施しました。漂流している海氷をクレーンですくいあげ、その場で様々な研究目...

別動隊 南極海での観測開始

別動隊 南極海での観測開始

別動隊海鷹丸は極前線を超えて南下を続け、いよいよ南極海の観測に入りました。この頃になると乗船研究者のチームワークが良くなり、観測の効率が格段にあがってきます。 南緯61度付近から氷山も見え始め、降雪も...

別動隊 亜南極域を通過

別動隊 亜南極域を通過

別動隊海鷹丸はオーストラリアのフリーマントル港を出航した直後から、荒天による大時化が続いていました。その中でも研究者間でお互いの観測内容を共有するためのセミナーや、実施可能な観測を続けていました。 そ...

別動隊 フリーマントル出港

別動隊 フリーマントル出港

第66次日本南極地域観測隊の別動隊である海鷹丸はオーストラリア フリーマントルの晴天の下、様々な観測の準備を進めてきましたが、1月11日に隊員6名、同行者3名が乗船してフリーマントル港を出航しました。...