水槽清掃

昭和基地には施設内で使用する水をためる2つの水槽(100㎘水槽・130㎘水槽)があります。これらの水槽の水は、発電機の冷却水の熱を温めて循環させることで配管が凍らないようにしており、また冬期は水中ポンプを使って凍った水が建屋側に引き込まれないようにしています。飲料水、雑用水などに利用されており、基地の生命線とも言えます。

65・66次隊合同で2日間におよぶ水槽清掃を行いました。年に1回、夏期間にしかできない作業のため、一年間で溜まった汚れをすべて洗い流そうとどの隊員も意気込んでいました。

100㎘水槽の中へ
撮影:JARE66 北本 憲央(2025年1月28日)
100㎘水槽清掃中
撮影:JARE66 北本 憲央(2025年1月28日)
水槽清掃終了
撮影:JARE65 山岡 麻奈美(2025年1月28日)
130㎘水槽清掃中
撮影:JARE65 山岡 麻奈美(2025年1月29日)
130kl水槽清掃の前(左)と後(右)
撮影:JARE66 北本 憲央(2025年1月29日)

(JARE66 北本憲央)