ドームふじ基地に到着したドーム隊からメッセージが届きました!
ドームふじ基地に建てられた看板の前での集合写真
第59次、60次南極地域観測隊、ノルウェー極地研究所で構成されたチームの計12名
*画像は現地から衛星電話を通じて送られてきたため、
解像度が非常に低くなっておりますがご了承ください。
【コメント】
ドームふじ:それはどこにあり、我々は何をするのでしょう?
日本人10名(第59次、60次観測隊)とノルウェー人2名(ノルウェー極地研究所)からなるチームは、ついに南緯77度、東経44度、標高3800mにある南極で2番目に高い氷床ドーム地点※注)であるドームふじ基地に到着しました。この旅行では海岸近くを出発してから到着までに20日かかりましたが、ルートのほぼ中間点から合流したノルウェーの隊員にとっては10日間の旅でした。標高が高くかつ寒い遠隔地ですが、チームはここで経験を積み、これから大きな課題に挑戦します。
まず最初に、現在のドームふじ基地から50km離れた場所にベースキャンプを設営し、出発するまで滞在します。その理由は、この特別な場所で広範囲な調査を行うためには独自の拠点が必要だからです。最初の仕事は、確実に最古の氷を掘削できる地点を見つけるために、雪上車にレーダーシステムを取り付けて走行することです。チームは3ヶ所の候補地を想定しており、それぞれ500m間隔のグリッドを精査しますが、そのためには走行距離1500kmに及ぶレーダー探査が必要です。その他にも、大気の鉛直方向の構造を調べる装置を取り付けバルーン(風船)の打ち上げや、雪の物理的・光学的特性の把握と衛星の軌道の較正を目的とした研究が計画されています。もう一つの大きな課題は、深さ120-130mの氷床浅層掘削を行い、古気候学研究のための過去の大気成分を測定することです。さらに、これらの観測を順調に進めるために、設営チームは車両のメンテナンスや来年1月の帰路の旅行のための様々な作業を行います。
※国立極地研究所 注)
南極氷床は全体としてお椀を伏せたような形(ドーム状)をしているのですが、その中でも特に氷床が盛り上がってドーム状になっている部分を「ドーム地点」と呼んでいます。日本の基地があるドームふじ(F)の他にも、ドームA(中国の基地がある)やドームC(フランス・イタリアの基地がある)等があります。
Dome Fuji: where is it and what are we going to do?
Finally, the team composed of 10 Japanese (JARE60, NIPR) and 2 Norwegian (NPI) members arrived at Dome Fuji, 77° South, 48° East and 3800 m elevation, the second highest glaciated Dome in Antarctica. The entire trip from the coast took 20 days, though only 10 for the Norwegians, who joined the team approximately at the mid-point. The altitude is high, the place is cold and remote, but the team is experienced and has an extensive program to complete.
First, the camp will be set up about 50 km from the existing Japanese station at Dome Fuji, and will be in place until departure. We plan to do an extensive survey in that specific area, so we have to make our own camp. The first research task is to mount the radar systems on the vehicles in order to travel around sounding the ice to find a promising drilling site for oldest ice (BE-OI). The team has planned 3 targeted areas and will make a grid of measurements around each, with a 500 m resolution, for a total of approximately 1500 km of radar profiles. Other tasks are also planned, such as balloon launching to study the vertical structure of the atmosphere and snow studies to better understand the physical and optical properties of snow and to calibrate new satellites. Another large task is drilling a shallow core down into the ice (120-130 m deep), and measure the air inside for paleoclimate studies. Finally, the logistics team also has a lot to do to maintain the vehicles and make sure everything is in good shape for the continuation of the project and the return trip to come early January.
#npolar #nipr #domef #scicomm #forskkomm #fieldwork #glaciers #Antarctica #Antarctic #DomeFuji #JARE #JARE60 #NIPR #NPI #Polar #Science #Research #南極地域観測隊 #ドームふじ基地 #南極大陸 #南極 #極地研