こんにちは!
国立極地研究所 南極・北極科学館です。

昨日(10/19)、サイエンスカフェを開催しました

「北極で微生物をしらべてます」 
講師:国際北極環境研究センター 金子 亮 特任研究員

Dscn0977

先ずは、微生物とは何か?という基本的なお話から。
顕微鏡でようやく見ることができる程度の小さい生き物です。

Dscn0978

微生物の中には、なんとか肉眼でも見えるくらいの大きなものから
1000分の1ミリという小さなものまでと、様々です。
Dscn0979 様々な環境に生息している微生物。
講師の金子さんは「環境微生物学」という
野外調査が重要な分野がご専門です。

Dscn0982_2

実際に、北極へ調査に行った時のお話をしていただきました。

Dscn0986

 

Dscn0987

現地へ行くまでの飛行機の話(運賃が高い!)
先住民族イヌイットの方達との交流、
蚊がとても多く、虫除けスプレーがひと月で10本も必要なこと、
広大なツンドラ地域の中から調査地を探し、
植物や微生物研究用の土壌を採取する際の苦労話など…
研究者の生の声に、皆さん真剣に聞き入っていました

微生物は生態系に欠かせない、「小さな巨人」である、
というお話がとても印象的でした。

遺伝子解析の発展で道の微生物の存在が明らかになったりと
微生物の世界は奥が深い!と思わせてくれる、とても興味深い内容でした。

参加していただいた皆様、ありがとうございました!

次回は11月9日(金)18:30〜 北極圏に浮かんでいる微粒子や雲のお話です。
https://www.nipr.ac.jp/science-museum/event.html#cafe20181109
たくさんのご参加、お待ちしております


【南極・昭和基地】午前4時(日本時間:午前10時)
天気:ふぶき
気温:-2.5℃ 
風向・風速:北東14.1m/s 
日の出:4:03
日の入:20:13

【東京都立川市】午前10時 
天気:晴れ
気温:16.9℃