おはようございます。
国立極地研究所 南極・北極科学館です!

体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?
今日も気温がぐんぐん上がっているようです



お出かけの際には熱中症などにもお気をつけください。
さて、本日、いよいよサイエンスカフェの開催です!
第58次南極地域観測隊の越冬隊長として
無事に昭和基地での任務を終え、
先月帰国したばかりの岡田雅樹越冬隊長による
最新の南極情報などなど・・・
貴重なお話を聞ける、またとないチャンスです

ぜひ、たくさんの皆さんにご参加いただきたいと思います。

日時:2018年4月21日(土) 15:00〜16:30
講師:第58次南極地域観測隊越冬隊長 岡田雅樹
場所:談話室サザンクロス(南極・北極科学館隣り)
参加費:無料
申込:不要(直接会場にお越しください)
定員:40名程度
現在、科学館では「クマムシ」の研究で有名な
若手女性研究者 生物圏研究グループの辻本惠さんが
南極のシグニー島で撮影した、動物や風景の写真も
展示しています!
サイエンスカフェの前には、科学館のほうも
覗いてみていただけたら、と思います。
美しい風景や、愛らしい動物写真の数々を
この機会にぜひご覧ください。
ご来館をお待ちしております。
【南極・昭和基地】午前4時(日本時間:午前10時)
天気:雪時々くもり
気温:-4.1℃
風向・風速:北東11.8m/s
日の出:8:22
日の入:16:18
【東京都立川市】午前10時
天気:晴れ
気温:19.8℃