おはようございます。
国立極地研究所 南極・北極科学館です!
今日はあいにくの曇り空ですが、
木々の新緑が映える季節になってきましたね。
新年度で毎日忙しく、ちょっとお疲れの頃ではないでしょうか?
こんな時は、しばし慌ただしい現実を忘れて、
遥か宇宙に思いを馳せてみてはいかがでしょう?
今日は、そんな皆さまにピッタリのラジオ番組のご紹介です。
とは言うものの、放送はすでに終了しています…
<(_ _)>

NHK カルチャーラジオ 科学と人間 「太陽フレアと宇宙災害」
こちらの番組は1月5日から、全13回放送されており、
国立極地研究所 宙空圏研究グループの片岡龍峰准教授が、
地球をおおう宇宙の嵐が私たちの暮らしにもたらす影響などについ て
お話しされています。
専門的で難しいお話の回もありますが、
全体的に丁寧にわかりやすく宇宙について語られており
とても興味深く盛りだくさんの内容になっています。
個人的には第12回の「月へ、火星へ」がお気に入りですが、
どの回もおススメ
です!!

最終回で片岡先生が語る人類究極のミッションとはいったい??
ラジオ番組の過去のお話はこちら ↓ ↓ ↓ からお聞きいただけます

知的で面白い片岡先生のお話をこの機会にぜひどうぞ。
(各回、配信期限がありますのでお早めに!!)
【南極・昭和基地】午前4時(日本時間:午前10時)
天気:晴れ
気温:-13.9℃
風向・風速:南1.3m/s
日の出:7:42
日の入:17:02
【東京都立川市】午前10時
天気:曇り
気温:16.8℃
天気:晴れ
気温:-13.9℃
風向・風速:南1.3m/s
日の出:7:42
日の入:17:02
【東京都立川市】午前10時
天気:曇り
気温:16.8℃