おはようございます。
国立極地研究所 南極・北極科学館です!
今日は10日ぶりに一桁台の気温となるようで・・・
また冬の寒さに逆戻りですね。
体調管理にはお気をつけください。
展示物のご紹介です。
オーロラシアターの裏側にひっそりと展示されている・・・
こちら地震計です!

南極は、地震が少ない場所として知られており、
大きな地震は日本に比べて少ないのですが、
小さな地震は実はたくさんおこっています。
なかには氷河などの氷の動きに関係する「氷震」というゆれがあり、
これは地球温暖化にも関係しています。
この地震計のコーナーに
新しく登場したのが

昭和基地で観測している地震計記録のリアルタイムモニターです。

全体で5分間の新しいデータが右から左へ
と順に流れていきます。

こちらのデータは昭和基地から国立極地研究所まで瞬時に届き、
地球全体の内部の様子や、地震発生の原理、南極大陸や
プレートの様子、周辺の地震活動などを調べるために使われます。
ぜひご来館の際には、こちらの地震計とモニターも
チェックしてみてください。
ご来館をお待ちしています。
【南極・昭和基地】午前4時(日本時間:午前10時)
天気:晴れ
気温:-4.4℃
風向・風速:東1.8m/s
日の出:5:26
日の入:19:36
【東京都立川市】午前10時
天気:晴れ後曇り
気温:3.9℃
天気:晴れ
気温:-4.4℃
風向・風速:東1.8m/s
日の出:5:26
日の入:19:36
【東京都立川市】午前10時
天気:晴れ後曇り
気温:3.9℃