おはようございます!
国立極地研究所 南極・北極科学館です。
ここ数日、寒さも和らぐ地域も多いようですが
昭和基地はどうでしょうか?
【南極・昭和基地】午前4時(日本時間:午前10時)
天気:曇り
気温:-2.4℃
風向・風速:北北東3.4m/s
日の出:−−−−
日の入:−−−−白夜56日目!
【東京都立川市】午前10時
天気:曇り
気温:7℃
観測隊OBから聞くと「あったかいね〜」とのこと
今日の北海道・旭川の最低気温は-7℃の予報なので
昭和基地より寒いですね。
先週(1/12)、サイエンスカフェを開催しました。

「地球の不思議〜分裂する超大陸と拡大する海底〜」
講師は藤井昌和助教です。

小さい頃の夢は「ポケモンマスター」
だったという藤井先生。
大学生の頃にはまったスキューバダイビングで
海底の研究に興味を持ったそうです。

海底の地質・・・普段なかなか知る事ができないお話に
たくさんの方が聞き入っていました。

今、「チバニアン」で注目されている地磁気についてのお話も。

海底地質に記録された磁気を測る事によって、その地質がいつ出来たのか
年齢の指標となるそうです。

海底から宇宙とのつながりも考えられる、スケールの大きなお話でした!

活動的な海底では「海底温泉」と呼ばれる400℃以上の熱水が
出ている場所もあり、

このように、うねうねと大蛇のような形の海底も存在しているのだとか!
不思議な海底の世界に、圧倒されますね。
極域は海底温泉の隠れた名所では?と考えられているとか。
まだまだ謎の多い海底の解明に、これからの研究も期待されます!
次回のサイエンスカフェは2月23日(金)18:30〜@サザンクロス
http://www.nipr.ac.jp/science-museum/event.html#cafe20180223
皆様のお越しをお待ちしています!