こんにちは!国立極地研究所 南極・北極科学館です。
夏休みも残り約2週間、どんな事をして過ごされていますか?
宿題がまだ終わらない…夏の思い出がまだ何もない…というアナタ

科学館では夏イベントがまだまだ続いていますよ!!
☆夏の企画展示「 雪と氷の大ぼうけん 〜雪と氷のひみつ〜 」 期間:9月29日(土)まで
http://www.nipr.ac.jp/science-museum/event.html#kikaku


「雪と氷のちがいって?」「雪や氷にはどんな種類があるの?」
極地研究所で行っている雪と氷についての研究を詳しく紹介します!
☆夏の企画展示特別開催 「もっと知りたい!雪と氷 〜研究者に直接質問してみよう〜 」
日時:22日(水)、24日(金)、29日(水)、31日(金) ・各回11:00〜
http://www.nipr.ac.jp/science-museum/event.html#summer


[↑8/17開催時の様子]
国立極地研究所の雪と氷の研究者による、実験・実演と、
企画展示「雪と氷の大ぼうけん~雪と氷のひみつ~」の解説を行います。
研究者に直接質問もできますよ!
☆南極観測隊員と話そう! 日時:24日(金)15:00〜15:30
http://www.nipr.ac.jp/science-museum/event.html#kikaku2

[↑8/17開催時の様子]
南極昭和基地とのライブトークを行います。
観測隊員に直接質問してみよう!
まだまだ暑い夏
極地に触れ、学び、語り、夏の思い出を作りませんか?
皆さんのお越しをお待ちしています!!
【南極・昭和基地】午前4時(日本時間:午前10時)
天気:晴れ
気温:-19.2℃
風向・風速 :東北東2.4m/s
日の出:8:43
日の入:16:09
【東京都立川市】午前10時
天気:晴れ
気温:23.2℃