こんにちは!
国立極地研究所 南極・北極科学館です。

明日10/19(土)、サイエンスカフェを開催します


「新種ってどうやって見つけるの?」


【南極における潜水調査】



【2017年新種として報告した"フジキブクレハボウキ"】


地球にはヒト(Homo sapiens)以外にもコウテイペンギン(Aptenodytes forsteri)・
シロナガスクジラ(Balaenoptera musculus)・ゴマフアザラシ(Phoca largha)...等々
多くの生物が生息しています。

その数は全部で180万種以上ともいわれ、今なお多くの新種が発見され続けてます。
このように多くの生き物がいるなかで私達は

どうやってその種を認識し・区別すればいいのでしょうか?
私は多毛類(ゴカイ)の新種報告を行ったりする分類学を専門としていますが、

それらの例を中心に"新種の見つけ方"を紹介します。



日時:2019年10月19日(土) 15:00〜16:30

講師:国立極地研究所 生物圏研究グループ 自見直人

場所:談話室サザンクロス(南極・北極科学館隣り)

参加費:無料

申込:不要(直接会場にお越しください)


"新種"と聞くとわくわくしませんか

まさに今この瞬間に発見された生物がいるかもしれない…。
地球のどこかに、まだ誰にも発見されていない生物がいるかもしれない…。


生物研究者のお話から、いつも見ているのとは違った視点から
生物たちの深い世界を感じることができるかもしれません。

ぜひお気軽にご参加くださいお待ちしております!


【南極・昭和基地】午前4時(日本時間:午前10時)
天気:晴れ
気温:-12.9℃
風向・風速:南東0.8m/s
日の出:4:11
日の入:20:01

【東京都立川市】午前10時
天気:曇り
気温:15.6℃