こんにちは!
国立極地研究所 南極・北極科学館です。

本日は、10月・11月・12月のサイエンスカフェ&サイエンスバーの予定をお知らせします


◆申込不要のサイエンスカフェ◆


「新種ってどうやって見つけるの?」

201910191【南極における潜水調査】

多毛類(ゴカイ)の新種報告を行ったりする分類学を専門としている講師が、
それらの例を中心に"新種の見つけ方"を紹介します。


日時:2019年10月19日(土) 15:00〜16:30

講師:国立極地研究所 生物圏研究グループ 自見直人

場所:談話室サザンクロス(南極・北極科学館隣り)

参加費:無料

申込:不要(直接会場にお越しください)



「研究とアートの接点 ~南極の氷山は版画家にどう見えたか」

20191116 【南極ラテアート】

版画家・アーティストのヨルク・シュマイサー(1942-2012)が
オーストラリア南極観測隊のアーティスト派遣プログラムに参加した時の足跡を辿りながら、
いくつかの国の南極観測プログラムの中で
アーティストがどのような活動を行っているかについても紹介します。


日時:2019年11月16日(土) 15:00〜16:30

講師:国立極地研究所 南極観測センター教授 橋田元

場所:談話室サザンクロス(南極・北極科学館隣り)

参加費:無料

申込:不要(直接会場にお越しください)



◆事前申込制のサイエンスバー◆


「フォースのバランスとオーロラの物理学」

20191219_3 
オーロラは太陽風が大気に衝突する現象ではありません。
オーロラの発生を予測できる磁気圏の物理とは何か、フォースのバランスに基づいて解説します。


日時:2019年12月19日(木) 18:30〜20:00(18:00開場)

講師:国立極地研究所 宙空圏研究グループ准教授 片岡 龍峰

場所:シネマ・ツー1階、シネマカフェ(立川市曙町2-42-26)

参加費:未定(食事付き)

定員:20名程度

申込:事前申込制(11月上旬より受付を開始します)

各イベントについて詳しくはこちらをチェックしてくださいね!


どれも極地の研究者によるものですが、テーマがバラエティに富んでおり
様々な角度、視点から極地を知ることができそうです。
ぜひお気軽にご参加ください


【南極・昭和基地】午前4時(日本時間:午前10時)
天気:曇り
気温:-8.4℃ 
風向・風速:東1.6m/s
日の出:4:57
日の入:19:20

【東京都立川市】午前10時 
天気:曇り
気温:22.1℃