教員南極派遣プログラムBLOG

赤道を越えました!

観測船「しらせ」は、2021111714:40(現地時間)に赤道を通過しました。

赤道通過記念プレートと渡邊
撮影:JARE63 武善紀之(2021年11月20日)

 

赤道通過記念プレートと武善
撮影:JARE63 渡邊雅浩(2021年11月20日)

 

赤道通過時、船の上では「赤道祭」が行われていました。赤道祭は、毎年「しらせ」が赤道を通過する際に行われている儀式で、無事な航行を神に祈るものだそうです。船員の方々と交流を深める良い機会にもなりました。 

【授業作りスタート】

現在、我々教員派遣同行者は、船の中で南極授業の準備に取り掛かっています。現在行っていることは、野外観測チームのヘリコプターオペレーション(通称:ヘリオペ)の相談です。南極では、観測する場所の近くまでヘリコプターで飛んでいきます。観測者の方々に、一緒に行動させていただけるよう、観測の詳しい内容の取材に行ったり、自分たちの授業案の相談に行ったりしています。
また、1120日,21日には「しらせ大学」も行われました。しらせ大学は、観測隊の研究者がしらせの船員に向けて、自分たちの研究や、南極でどのような活動を予定しているのかを講義する機会です。そこで我々教員も、観測者の研究内容や観測行動について、改めて学ぶことができました。また、しらせ船員からは、しらせアカデミーという名称で、しらせの中での仕事等について説明をしていただきました。この話も、授業作りのための取材に活用することができます。

【糧食配布】

南極はまだまだ先ですが、船の中では南極到着後の準備が着々と進められています。写真は、「野外糧食配布」の際に撮影したものです。糧食とは、野外調査
に持っていく食料のことです。
南極観測隊では、多くの野外調査が行われます。行き先もさまざまで、泊まりがけの調査も多いです。隊員総出で、糧食を行動グループごとに仕分けます。私達も、同行を予定している行動グループの作業の手伝いをしました。

野外糧食の一部
撮影:JARE63 武善紀之(2021年11月20日)

 

JARE63 渡邊雅浩、武善紀之)

観測隊の位置情報はこちらから🚢

TOP